2007年08月09日 ボルボスキー次期CXのヒント画像 次期FX 自動車 車 ひと月近くになろうとしているのにまだ引っ張ります。(^_^;)ボルボスキー次期CXのヒント画像です。さて、何でしょう?もう分かっちゃいました?
ボルボスキー 2007年08月16日 01:18 氷河特急@245TACK'93さん> 流石にSprinter Kombiでは無いでしょう。Sprinter、モデルチェンジしたんですね。目の前にあったらSprinter Kombiにしていたかもしれません。(^_^;)> 僕はSprinter Kombi・・・私も以前からRenault Traffic、VW CARAVAN(T-5)などに興味がありました。> ・・・欲しい車が『ソレ』ですので、心が『グラリ』と来ました。国産とは目指す方向が全然違いますね。
氷河特急@245TACK'93 2007年08月15日 14:32 流石にSprinter Kombiでは無いでしょう。http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/vans/home/products/nya_transportbilar/New_Sprinter/crewbus.html・・・・独逸語勉強しナイト・・・(-_-;)僕はSprinter Kombi(もっと大きいバンも欲しいですが)が欲しい(お金が有ればですが)ですが、日本では、どうせ1ナンバー(毎年車検は苦痛)か、2ナンバー(大型免許が必要)登録になってしまいますので、シート間引きで3ナンバー登録なら何とか所有できるかも?・・・・その前に、『お金』と『保管場所』の問題が・・・さて、ボルボスキーさんの時期CXは・・・『アレ』ですね。昨日、中央道の某SAに、色こそ違いますが『ソレと思われる』クルマを見ました。実は、Sprinter Kombiの次に欲しい車が『ソレ』ですので、心が『グラリ』と来ました。
ボルボスキー 2007年08月15日 01:54 てっちゃんさん> アレッ、これは姉妹車の方でしたっけ? @_@ ○×▼△/\@・・姉妹共、サンドイッチコンセプトのボディ構造を採っているようですね。この構造はフラットなフロアと衝突安全性能でも高い効果を得られるようです。フロアは平らになりますが、フロア高が高くなって乗降がしづらくなるのと、重心が高くなるのが玉にきずです。初代Aクラスの初期モデルはエルクテストでの転倒シーンが話題になりましたね。
てっちゃん 2007年08月13日 13:18 電気モーター、バッテリーを床下にレイアウトする前提で設計されたんじゃなかったかな。そのせいで床が高くかなりノッポさんじゃなかったでしたっけ?アレッ、これは姉妹車の方でしたっけ? @_@ ○×▼△/\@・・
ボルボスキー 2007年08月13日 01:48 ゆどうふ@夏期休暇中さんこれだけ暑いと仕事になりませんね。> Aクラスかな?でも、立体駐車場には入りそうなので違うっか?Aクラスは、全高160cm以下で最近の立駐なら大体入りますね。当CXの場合、ハイルーフ対応の立駐なら高さ的には入庫できるのですが、幅が・・・となると大体察しがつきますね。(^_^;)
ボルボスキー 2007年08月13日 01:41 masahirovolvoさん> Vianoでしょうか?Vianoじゃないかと指摘されたボルボスキーの反応→ (^_^;)> そもそもFX、CXとは何なのでしょうか?FXとは、今話題の「外国為替証拠金取引」ではなくて、「Fighter-X(航空自衛隊の次期主力戦闘機)」であり、CXとは、「Cargo aircraft-X(航空自衛隊の次期輸送機)」であります。新導入のセダンやクーペならFXと、MPVやバンならCXともじったものであります。∠(^。^)
ボルボスキー 2007年08月11日 15:29 青レンガさん> 今朝似た個体を見掛けましたが・・そこそこ目にするクルマですね。> 決してBB= Berlinetta Boxerではございません確かに二人乗りではありませんです。(^_^)それではボチボチ解答を発表しましょうか・・・
ボルボスキー 2007年08月11日 15:19 とまとくらぶさん> Melite yellow(247)が設定されているクルマ(^_^;)Magma red(586)共々日本国内では見た事がありません。両色とも好きな色です。> Sport-X SPECIAL EDITIONに1票ですhttp://www2.mercedes-benz.co.uk/content/unitedkingdom/mpc/mpc_unitedkingdom_website/en/home_mpc/vans/home/products/new_vans/vito.html英国では現行モデルもVitoって言うのですね。
青レンガ 2007年08月10日 15:33 ☆メルセデ(ボルボ)スキーさんこんにちは、青レンガです。今朝似た個体を見掛けましたが・・「B!」「B!」でしょうか??・・・決してBB= Berinetta Boxerではございません
とまとくらぶ 2007年08月10日 02:15 ご無沙汰してますCXということなのでMelite yellow (1247)が設定されているクルマ↓Sport-X SPECIAL EDITIONに1票です
ボルボスキー 2007年08月09日 19:19 てっちゃんさん画像を小さくして、羊のように目を細めて見ると意外と分かっちゃいますね。> ボルボスキーではなくメルセデスキーさんになっちゃった(笑)いゃー、そのー、今でもメインカーはボルボですので・・・(^_^;)でも、New Cクラス(W204)も気になりますね。改名しちゃう?> ひょっとしたらブランニューですか?今年5月下旬初度登録です。数日中には正解発表します。
この記事へのコメント
> 流石にSprinter Kombiでは無いでしょう。
Sprinter、モデルチェンジしたんですね。
目の前にあったらSprinter Kombiにしていたかもしれません。(^_^;)
> 僕はSprinter Kombi・・・
私も以前からRenault Traffic、VW CARAVAN(T-5)などに興味がありました。
> ・・・欲しい車が『ソレ』ですので、心が『グラリ』と来ました。
国産とは目指す方向が全然違いますね。
http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/vans/home/products/nya_transportbilar/New_Sprinter/crewbus.html
・・・・独逸語勉強しナイト・・・(-_-;)
僕はSprinter Kombi(もっと大きいバンも欲しいですが)が欲しい(お金が有ればですが)ですが、日本では、どうせ1ナンバー(毎年車検は苦痛)か、2ナンバー(大型免許が必要)登録になってしまいますので、シート間引きで3ナンバー登録なら何とか所有できるかも?・・・・その前に、『お金』と『保管場所』の問題が・・・
さて、ボルボスキーさんの時期CXは・・・『アレ』ですね。
昨日、中央道の某SAに、色こそ違いますが『ソレと思われる』クルマを見ました。
実は、Sprinter Kombiの次に欲しい車が『ソレ』ですので、心が『グラリ』と来ました。
> アレッ、これは姉妹車の方でしたっけ? @_@ ○×▼△/\@・・
姉妹共、サンドイッチコンセプトのボディ構造を採っているようですね。
この構造はフラットなフロアと衝突安全性能でも高い効果を得られるようです。
フロアは平らになりますが、フロア高が高くなって乗降がしづらくなるのと、重心が高くなるのが玉にきずです。初代Aクラスの初期モデルはエルクテストでの転倒シーンが話題になりましたね。
これだけ暑いと仕事になりませんね。
> Aクラスかな?でも、立体駐車場には入りそうなので違うっか?
Aクラスは、全高160cm以下で最近の立駐なら大体入りますね。
当CXの場合、ハイルーフ対応の立駐なら高さ的には入庫できるのですが、幅が・・・
となると大体察しがつきますね。(^_^;)
> Vianoでしょうか?
Vianoじゃないかと指摘されたボルボスキーの反応→ (^_^;)
> そもそもFX、CXとは何なのでしょうか?
FXとは、今話題の「外国為替証拠金取引」ではなくて、「Fighter-X(航空自衛隊の次期主力戦闘機)」であり、CXとは、「Cargo aircraft-X(航空自衛隊の次期輸送機)」であります。
新導入のセダンやクーペならFXと、MPVやバンならCXともじったものであります。∠(^。^)
でも、立体駐車場には入りそうなので違うっか?
それもさることながら、そもそもFX、CXとは何なのでしょうか?航空機関係の用語でしょうか?
> 今朝似た個体を見掛けましたが・・
そこそこ目にするクルマですね。
> 決してBB= Berlinetta Boxerではございません
確かに二人乗りではありませんです。(^_^)
それではボチボチ解答を発表しましょうか・・・
> Melite yellow(247)が設定されているクルマ
(^_^;)
Magma red(586)共々日本国内では見た事がありません。
両色とも好きな色です。
> Sport-X SPECIAL EDITIONに1票です
http://www2.mercedes-benz.co.uk/content/unitedkingdom/
mpc/mpc_unitedkingdom_website/en/home_mpc/vans/home/
products/new_vans/vito.html
英国では現行モデルもVitoって言うのですね。
> なんだか車高が高いような???
XC90かな?(^_^)
こんにちは、青レンガです。
今朝似た個体を見掛けましたが・・
「B!」「B!」でしょうか??・・・
決してBB= Berinetta Boxerではございません
CXということなので
Melite yellow (1247)が設定されているクルマ
↓
Sport-X SPECIAL EDITIONに1票です
なんだか車高が高いような???
画像を小さくして、羊のように目を細めて見ると意外と分かっちゃいますね。
> ボルボスキーではなくメルセデスキーさんになっちゃった(笑)
いゃー、そのー、今でもメインカーはボルボですので・・・(^_^;)
でも、New Cクラス(W204)も気になりますね。改名しちゃう?
> ひょっとしたらブランニューですか?
今年5月下旬初度登録です。
数日中には正解発表します。
ひょっとしたらブランニューですか?